世界を旅するビューティーブロガーのみきてぃです^^
人の印象は目元で大きく左右されますよね。(特に30代後半からは・・)
でもね、一言で「目元」と言っても、上まぶた・目の下・目尻・目頭など部位が細かく分かれています。
人によって悩みも様々で・・目の下のたるみ・クマ・小じわだったり。
美容オタクの私が今まで様々なアイクリームを使ってきたけど、どれも効果はイマイチ。
そこで!今回は北の快適工房が開発したのが『アイキララ』を試してみました!
目元という大きなくくりではなく、一つ一つのお悩みに特化して商品開発されたアイショットクリームです。
◎公式HP→アイキララ
アイキララは目元の悩みに効果
またアイキララは、特に「目の下の皮膚痩せ」に注目されて作られました。
といのも、目の下の皮膚の薄さは約0.6mm、どの部位よりも薄いところ。
そのため特に年齢によるコラーゲンが失われると、ハリを失い、もっと薄くなってしまいます。
また、眼球のクッションの役割をしている眼窩脂肪(がんかしぼう)を支えきれず皮膚が垂れ下がります。
皮膚が痩せると目の下の血色が悪く見えます(=くすみ)全くいいことはありません!
そこで、アイきららを継続的に使うことによってコラーゲンの産生をサポート。
「欲しい部分」に求めていたハリを実感することができます♪
さらに目の下のケアのために開発された成分を配合。滞っていた目の下の流れをスムーズにして、キラキラの明るい目元に戻してくれます。
アイキララの使用法
どんなに良い商品でも使い方を間違っていると、効果は半減してしまいます。
ぜひ、よく読んで使ってみてくださいね♪
使用前の準備
①アイキララの容器には、ロックがあります。(※使用後は必ずロックをすること!)
②使いはじめは・・クリームが出にくいので、キャップを外し中身が出るまで空押ししてください。
使用頻度は
1日2回、洗顔後に塗るだけ!
使用する順番は
①クレンジング・洗顔料でメイクや肌の汚れを落とす。
②化粧水で肌を整える
③アイキララを塗る
④乳液・クリームで肌にフタをする
効果的な使い方
①まず、ヌリヌリする前に「温め5秒」がコツ!
1回分(1プッシュ)を手の甲に乗せ、指で押さえるようにしてクリームを5秒温めます。
手の甲で人肌に温めることで、肌への浸透がよりアップしますよ♪
②なじませる時は「薬指の腹」
目の周りは皮膚がとても薄いので扱いには要注意!
余計な力がかからないように、薬指を使って、上からトントンと優しくクリームを伸ばしましょう。
これを考えると、クレンジングでゴシゴシなんて絶対NGです。
だから私は今でもコンシーラーは使いません。ファンデーションはしょうがないので、なるべくクレンジングの負担を少ないメイクを心掛けていますよ。
③使用は毎日コツコツ
肌のターンオーバーは約28日ですが、加齢とともにどんどんこのターンオーバーが遅れていきます。
効果を実感するには2〜3ヶ月の使用は必要ですよ。
アイキララの成分
敏感肌の方にも使用できるような、やさしい成分を厳選しているアイキララ。
特にいいなあと思った成分は、明るい目元に導くビタミンC誘導体「MGA」です。
また、目の下の滞っている流れには独自成分でスムーズにしてくれます。
アイキララ 注意する事
①少量ずつなじませる
あまり量が多いとクリームが目に入ってしまいます。
②目のキワには使用しない
粘膜ギリギリまで使用すると、目に入ってしまいます。
③強くこすらない
目元の皮膚は非常に薄くデリケート。
強くこすると、色素沈着やたるみの原因になります。
アイキララ 値段
アイキララは1本で約1ヶ月分です。
アイキララの単品定価は2,980円(税別)です。
コースで購入していただけると、割引が適用されますよ。
- 年間購入・・2,384円(20%割引)
- 3ヶ月ごと・・2,533円(15%割引)
- お試し定期・・2,682円(10%割引)
◎公式HP→アイキララ