カルフォルニア発祥のビーグレン(b.glen)
ビーグレンの商品はほぼ使ったみきてぃです。
ビーグレンは、肌悩み毎に商品を選べるので、20代〜50代まで年齢を選ばない化粧品ブランドとして重宝しているんですよね。
例えば、20代なら毛穴やニキビが気になるから、ビーグレンのCセラム美容液はマストハブだなぁとか。
30代・40代のそろそろ肌のたるみや小じわが気になり始めたら、ビーグレンのQusomeレチノA美容液を使いはじめようかなあとかね。
クレンジングは基本一緒ですが、化粧水・美容液などメインになるスキンケアは自分の肌悩みごとに選べるってこと!
だから親子2世代でビーグレンファンって愛用者もいるそうですよ。
そんなビーグレン。私の今の肌悩みはアラフォーならではの「肌たるみ・目元のしわ・額のしわ・眉間のしわ」です。
ということで、まずはビーグレンのエイジングケア化粧品1週間トライアルセットをご紹介します!
◎公式HP→b.glen 1週間トライアルセット
このページの目次
ビーグレンのエイジングケア
年齢が上がるのはしょうがないけど、シワや年齢肌はできれば避けたいですよね・・。
30代・40代の女性が気になる肌悩みは、
- 目元のシワ
- 額のシワ
- 眉間のシワ
- 口元のシワ
- 首のシワ
- 肌全体のたるみ
シワが深くなる原因は・・
- 乾燥による肌のこわばり
- ヒアルロン酸・コラーゲンの減少
そこで、ビーグレンでは5つのステップで肌悩みにアプローチ、改善していきます。
エイジング 1週間トライアルセット
おすすめは5つのビーグレン商品を使ってみること。
これらの商品は全て「エイジングケア」に特化しています。
ただ人によって肌に合わないかもしれません。
そこでまずは1週間トライアルセットでお試しするといいですよ!
エイジングケアのトライアルセットの中身は、
- クレイウォッシュ(洗顔料) 15g
- QuSomeローション(化粧水) 20mL
- Cセラム(美容液) 5mL
- QuSomeレチノA(美容液) 5g
- QuSomeモイスチャーリッチ(クリーム) 7g
価格:1,944円(税込)送料無料
◎公式HP→b.glen 1週間トライアルセット
トライアルセット試してみた!
① クレイウォッシュ(洗顔料)
まずは天然クレイ「モンモリロナイト」の洗顔料クレイウォッシュ。
ビーグレンで残念なのは、クレンジングがないこと(・∀・)
これだけ化粧品を作っているのに、クレンジングがないって逆にすごいですよね・・
クレイウォッシュはさすがにメイクまで落とせないので、それは別で用意してくださいね。
メイクをしていないとき、朝の洗顔にはクレイウォッシュがとても良いですよ。
汚れ・古い角質・毛穴につまった角栓・黒ずみをジェルで吸着してくれます。
ビーグレンファンの中では、クレイウォッシュをボディにも使う女性が続出中です。
ボディで洗って、そのまま湯船にちゃぽんと入って入浴剤代わりにする方法もあるそうです。
【クレイウォッシュの使い方】
⑴ ぬるま湯で顔をぬらします。
⑵ さくらんぼ大のクレイウォッシュを濡れた手に取り、軽くなじませます。
※クレイウォッシュは泡立てる必要はありません。
⑶ 顔全体をやさしくマッサージするように汚れとなじませます。
ゴシゴシする必要はありません。
⑷ ぬるま湯で洗顔料が残らなくなるまで洗い流します。
クレイウォッシュの使用感はモチモチとしてました。
というのも、クレイウォッシュの中に5種類の美容成分が配合されているから。
汚れを落としてくれるのはいいけど、必要な皮脂まで取りたくないですからね。
シワの始まりは「乾燥!」、洗い過ぎない洗顔はエイジングにとって必須ですよ。
② QuSomeローション(化粧水)
ビーグレンがエイジングケアに開発したのが、QuSome(キューソーム)の化粧水。
エイジングに必要な「うるおい・保湿」を最大17時間もキープしてくれます。
水分を与えても与えても足らない肌に高機能化粧水はいいですよね。
加齢とともに硬くなったお肌を化粧水で柔らかくします。
【QuSomeローションの使い方】
⑴ 直径3mm程度のQuSomeローションを手のひらに取ります。
⑵ 洗顔後、両手に軽くなじませます。
⑶ 顔全体を包み、やさしく押さえるようにつけます。
⑷ 目元、口元、鼻周りなどの細かい部分にもよく馴染ませます。
⑸ 最後に手で顔全体を包み、肌になじませる。
③ Cセラム(美容液)
大人肌には美容液はマストハブ!
ビーグレンのCセラムは、美容成分ビタミンCを高濃度(7.5%)で配合されています。
しわ、たるみ、ニキビ、ニキビ跡、毛穴、シミ、くすみの悩みに良いそうですよ。
Cセラムを使っていて、一番効果があったなあと思うのが「ニキビ」
できたてのプチッとした小さいニキビ。これにCセラムを塗って寝ると翌朝なくなっているか確実に小さくなっています。
あと気をつけていることは、Cセラムは毎回使わないです。
特に冬場はCセラムを塗るとちょっと乾燥気味になる気がするんです。
ビタミンCが配合されているから当然ですけどね。
⑴ 直径2cm程度のCセラムを手のひらに取ります。
⑵ 両手に軽く広げ、顔全体を包むようにやさしくなじませます。
⑶ 口元・鼻周りなど、シミやニキビ跡が気になるところは2度塗りしてもいいかもです。
⑷ 最後に手で顔全体を包み、肌になじませます。
④ QuSomeレチノA(美容液)
エイジングケアに最も適していると思うのが、QuSomeレチノA美容液です。
これはビーグレンの中でも新しい商品。
QuSomeの極小カプセルに2種類のビタミンA成分
- レチノイン酸 x ビタミンEのハイブリッド成分
- レチノールプラス
が含まれています。
去年から売れに売れているポーラのシワ取り美容液「リンクルショット」
さらに資生堂のエリクシールに、ビーグレンのQuSomeレチノAです。
そう、シワは化粧品で消すことが可能な時代なんですよ。
もちろん深すぎるシワはクリニックのプチ整形でないと無理ですが、シワ予防・まだ肌表面にできた浅いシワなら薄くすることが可能です。
このQuSomeレチノAの濃厚美容液も、額や眉間に刻まれてしまったラインに内側からじっくり働きかけ、内側から弾力を感じる肌に導きます。
⑴ パール1粒大のQuSomeレチノAを手のひらに取ります。
写真はテクスチャーや色を見て欲しかったので多めにとりました。実際はもっと少なめです。
レチノールの性質上、ちょっと黄色味がかかった色ですね。
⑵ 額や眉間など気になる部分に、もしくは顔全体になじませます。
⑶ 細かい部分はさらに押さえる。
⑷ 最後に手で顔全体を包み、肌になじませます。
⑤ QuSomeモイスチャーリッチクリーム
Qusomeモイスチャーリッチクリームが最後に仕上げです。
ゆるみがちだった頬、ハリ、弾力をよみがえらせてくれます。
深いシワやたるみなどが気になる世代向けのエイジングケアクリームです。
⑴ パール1〜2粒大のQuSomeモイスチャークリームを手のひらに取ります。
⑵ 頬・顎・両頬・鼻の5点に置き、内側から外側に向かって伸ばします。
⑶ 目の周りは円を描くように伸ばします。
⑷ 最後に手で顔全体を包み、肌になじませます。
エイジングケアのよくある質問
毎日のスキンケア、お手入れは正しく行うことが大切です。
そこでよくある疑問点や質問をまとめてみました!
Q1. エイジングケアはどんな肌質にも合う?
エイジングケアは全ての肌質の方が使える、オールスキンタイプです。
Q2. トライアルセットだけでは、肌に合っているか分からない
1週間使い切って、痒み・赤み・発疹などがなければ、肌に合っていて継続できるそうです。
Q3. もう1度トライアルセットを試せますか?
トライアルセットは、初回限定価格で提供されているので、お一人様各種類1回のみだけ試せます。
ビーグレン 購入先と値段
ビーグレンのエイジングトライアル1週間お試し文は、b.glenの公式サイトから購入できます。
ビーグレンは、Amazonや楽天では購入できないのでご注意ください!
【b.glen 1週間分】
- クレイウォッシュ(洗顔料) 15g
- QuSomeローション(化粧水) 20mL
- Cセラム(美容液) 5mL
- QuSomeレチノA(美容液) 5g
- QuSomeモイスチャーリッチ(クリーム) 7g
価格:1,944円(税込)送料無料
- 全国どこへでも送料無料
- 365日間返品・返金保証
◎公式HP→b.glen 1週間トライアルセット
ビーグレンのエイジング まとめ
ビーグレンのエイジングケアに限らず、30歳以上から一度化粧品を見直す必要があると思います。
誰でも10代・20代・30代・40代と肌質は確実に変わっていくので、いつまでも同じ化粧品を使い続けると効果も薄れてきます。
そこで、年齢に合った基礎化粧品を使うことは、より若く見せるために大切な1つです。
また、いくら高級化粧品を使ったとしても生活習慣が伴っていないと肌にも影響がでてきます。
食生活、睡眠、運動、紫外線、喫煙、そして最後に適した化粧品とスキンケア。
これらが全て平均以上の質を保てると、将来「美魔女」「美人ママ」と言われ、周りからいつまでもチヤホヤされる存在になれるのです。
「美は1日にして成らず」ですが・・
騙されたと思って、エイジング化粧品「ビーグレン」を試してみてくださいね!
◎公式HP→b.glen 1週間トライアルセット