マウイ島では色々なアクティビティがありますが、今回私が初体験したのはハンググライダー(hang gliding)!!
ロケーションは、ハナ空港という小さい飛行場です。山頂にあるので、山道を車で走らないといけません。
途中、マウイの絶景を眺めることができますので、ぜひ降りて、写真を撮ったりすることをお勧めします。
どこのスポットがいいのかは特にないのですが、必ず誰かが車を停めているので、その辺がgood spotだそうです。(←ホテルのコンシェルジュに言われた通り。笑)
ハワイではとにかくスローライフを送りたいので、スケジュールはキツキツにせず流れに身を任せるつもり。
地図も大して見ずに行動してました。
・・ここで大失敗!私、乗り物酔いするの忘れてた!!!
日光のいろは坂ほど激しくはないものの、山道なのでカーブが結構ありました。
ハナ空港に到着する頃には、クラクラ・・
その時はそこまでひどくなかったので、何とかなるだろうと思いました。
せっかく来たし、今更キャンセルするのもテンション下がるわ!
自分の気分をごまかしながら、すでにハンググライダーを終えている人たちに遭遇。
アメリカ人の男性2人がちょうどハンググライダーを終えて着替えていたので、スモールトークしながら感想を聞いてみると、「本当に素晴らしいよ!絶対やったほうがいい!」「まるで鳥のように飛んでいるんだ!」と大絶賛♪
じゃあね・・と、気分も乗って来たので人生初のハンググライダーに挑戦!!
大きなガレージで、パイロットから事前の説明がありました。
何か英語がなまっているなと思ったら、おっちゃんはドイツ人でした。
何でハワイに移住したのかは知らないけど、ドイツ人がハワイって珍しいなー
本当は高い所好きじゃないけど、おっちゃんは雨の日でもハンググライダーで家まで帰るっていうし。
最後まで安全性に疑問だったけど、ここまで来たら一歩も後に引けず、紙にサイン。
タンクトップにショートパンツというラフな格好で行ったら、(クッサい)Tシャツを着せられ、ハンググライダー用のめっちゃ重いスーツを着るように言われました。
どうでもいいけど、何でこんな重いの?
予約の時に体重と身長を聞かれたのは、このせいかしら?
どうやら飛行機の重さをスーツで調整するみたいです。
準備ができたところで、take off♪
おっちゃんが前、私が後ろです。
フライト時間は、一番短い30分にしてました。
いざ飛んでみると、かなり高い位置にいたのですが全然怖くなかったです。
ヘルメットにマイクが付いていて、おっちゃんとはそれでコミュニケーションが取れました。
具合が悪い私を気にして「Are you alright?」と何度も言ってくれたけど・・
15分くらいで、完全無理でした。
いつ吐いてもいい状態で、陽気に話しかけてくれるおっちゃんに悪いなーと思いつつ、「もう無理、帰りたい」と言いました。
帰り道はなるべく揺らさないように気を遣って飛んでくれたけど、今までの人生の中で最も長い15分でした。
本当に吐きたくて吐きたくてしょうがなかった!
もし気持ち悪くない状態でハンググライダーを飛んでいたら、それでも酔ったかは疑問だけど・・
酔うのは珍しいと言ってました。(本当かい?)
でもマウイの大自然を鳥みたいに一望できるのは、とてもいい経験ですよね。
乗り物酔いなんてしないって人には、さぞかし素晴らしい経験だと思いますよ。
私はもうこりごりだけど。笑
その後、近くの薬局で車酔いの薬を買ったけど、大して効かなかった。
帰りも相変わらずカーブの道だったので、酔ったまま残念な1日でした・・(夕飯の頃には治ったけど)
では、ハンググライダーの情報です♪
まず、お支払いは現地払いになります。
アメリカ人はチェックで払ったりしていましたが、
外国人は現金のみの支払いで、クレジットカードは使用できません。
http://www.hangglidingmaui.com
30分 190ドル
45分 250ドル
60分 310ドル
Camera service, digital shots from wing mounted camera - $ 40.00
Movie from wing mounted camera - $ 80.00